2020年7月21日火曜日

リーダーシップ オハイオ研究

リーダーシップにはオハイオ研究と呼ばれるものがあります。これは米国オハイオ州立大学のシャートル心理学教授たちが行なった調査。

第二次世界大戦前から始められ、1950年代にかけておこなわれた調査研究です。目的はリーダーの行動測定の尺度作成。まさにリーダーシップ行動論の研究です。

方法として質問票が用いられ、それには詳細に各リーダーの行動を記述してもらう。民間企業や軍隊などの組織から25000人以上に、この質問票をはじめ、インタビュー観察調査などが綿密におこなわれました。

その結果調査から抽出された、「リーダーの行動」は1700にも登りました。







このオハイオ研究に寄れば、「リーダーの行動」のうち半数以上の行動は、「配慮」と「構造作り」の2つに集約されることが明らかとなりました。

すなわち「配慮」は、メンバーと相互の信頼を築き上げること。組織集団のなかにいるメンバーと、より深い人間関係を構築し、維持しようとする行動です。

構造作り」を見ると、これは組織集団での基盤インフラを整えること。確実な成果を組織集団が実現するための行動です。さらに、各メンバーの課題管理を徹底していく行動もこれに当てはまります。

オハイオ研究でのリーダーシップは、このようになっています。

まさに身につまされるところ。







0 件のコメント:

コメントを投稿

リーダーシップを発揮した経験の問い、最初の目的は応募者の人柄認識

  リーダーシップ をこれまで 発揮した経験 は、面接などにおいてもよく聞かれます。これまでの経験上からすぐに、リーダーシップを発揮した こぼれ話 を思いつけば問題ありません。 多くの人は、何を話したらいいのか迷ってしまう状態です。こういう 面接 では、なぜ企業がリーダーシップに...