2020年8月16日日曜日

リーダーシップ アメリカ海軍士官候補生読本

 リーダーシップについては、アメリカ海軍士官候補生読本も興味深いところです。日本では1981年に訳されましたが、リーダーシップだけでなく人間関係や組織管理、面接方法やカウンセリングに至るまで全般的に書かれています。

これは1959年。アメリカ海軍兵学校の生徒向けに著されましたが、問題意識と研究は以前から積み重ねられていたということ。まさにアメリカ軍の底力です。

内容は具体的と平易を心がけていて、軍隊と人間の特性、欠点や限界などを冷静に見ながら淡々と語っています。少し見てみましょう。





軍隊という存在の特殊性。強制集団に於いて重要な特徴は、個人成員が脱退できないこと。この集団のリーダーは、いかに嫌なことをしても技術的な随員を失うことはない立場。なのでリーダーが錯覚を抱きやすいのは、自分が有効なリーダーシップを持っているということ。

気風の変化については。20世紀中期の士官は上司である上級者ということ。以前のように優越者ではない。20世紀中期の応募兵は、部下である下級者ではあるが、劣等者ではないということ。

さらに責任回避については。責任をとりたがらないのは、精神的な勇気の欠如。非難されることに恐怖を覚えるのは、士官のイニシアチブを阻むと。こんな簡潔な内容が続きます。

日本の企業戦士にも読んで欲しいのが、アメリカ海軍士官候補生読本すね。






0 件のコメント:

コメントを投稿

リーダーシップを発揮した経験の問い、最初の目的は応募者の人柄認識

  リーダーシップ をこれまで 発揮した経験 は、面接などにおいてもよく聞かれます。これまでの経験上からすぐに、リーダーシップを発揮した こぼれ話 を思いつけば問題ありません。 多くの人は、何を話したらいいのか迷ってしまう状態です。こういう 面接 では、なぜ企業がリーダーシップに...